今日、ホームページで本間シュンタの脱退を発表させて頂きました。
そして、敢えて同時に新たなライブの発表をさせて頂きました。 今もTwitterには本間の脱退を惜しむ沢山のツイートを頂いているようです。 のあのわのメンバー5人は それぞれが“のあのわ”を成すキャラクターでありながら しかし、それぞれが個人でもあり、それぞれが毎日、 独自の経験と成長を積んでいます。 バンドとは、そういった個人の集まりですから 常に動き、常に変化するものです。 好きな音楽も。 作り出す音楽も。 だから面白い。 だから気になる。 だから惹きつけられる。 だから好きになる。 だから嫌いにもなる。 僕は好きなバンドをフォローするとき そのメンバーのそれぞれの人生感や考えの変化、動き、 それによって起こるサウンドの変化も全部ひっくるめてフォローします。 変わって行くことこそが まさにバンドらしい。 そのバンドの変化を、同じ時間を生きながら楽しむんです。 のあのわは止まりません。 今日もまた変化していきます。 そしてまた7/20にそんなのあのわを皆さんにお見せします。 みなさんにも、一緒にのあのわの変化を楽しんで頂きたいです。 #
by noanowa
| 2012-06-05 21:56
| master
いや、、
よく降りますね雨…。 桜のハナビラが散って、さてこれから新緑の季節、、 って時になんですかこの天気は。 明日からはみなさん待望のゴールデンウィークだっていうのに… と思ってお天気アプリを見たら なんだよ!明日は24℃!? そこは晴れるんかいな。 なんてったって明日はYukkoが歌うからね。 この季節にぴったりの曲を。 お天気になってくれないと。 明日、恵比寿リキッドルームで開催される キューン20 イヤーズ&デイズというイベントの HOME MADE 家族さんのステージにYukkoがゲストで出演します。 昨日、そのライブのリハーサルスタジオにお邪魔して Yukkoも久々にHOME MADE 家族のみなさんと再会。 ![]() 以前にHOME MADE 家族さんのアルバムでコラボレーションさせて頂いた、 その曲のタイトルは「ハナビラ」。 この曲の歌詞、 ホントに詩的でホントにせつない。。 この季節にこの曲をライブで聴けるのは マネージャーもちょっと楽しみです。 #
by noanowa
| 2012-04-27 22:53
| master
みなさん海遊館の新しいCMはもう観ましたでしょうか?
関西地区にお住まいの方にとって 海遊館は、それはもう誰もがデートで行ったことがある、、 そんな場所だっていうことを このCMのご縁をきっかけに知ったマネージャーです。 東京で言うところのお台場みたいなカンジなんだそうです。 去年の夏、ライブでお邪魔した時に拝観させて頂いた海遊館、 その迫力と美しさにホントにホントに感動したものです。 あそこでデートしたら、恋も実るわ。 まだ未体験の方は CMだけじゃなく、是非足を運んで体験して下さい。 ![]() さて今週末はライブ。 最近ド注目のアーティストさんがずらり。 ライブも足を運ばなきゃ体験出来ないです。 感動しますよ。 #
by noanowa
| 2012-03-12 22:39
| master
のあのわと言えば?
「チェロ!」 という印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 いやいや、、最近はそうでもないか? のあのわがデビューした時から チェロはステージの真ん中にいます。 「チェロが盗まれた!!」 なんて記事が新聞紙面を賑わしたこともありました。 どんだけチェロ押しだよ、、って話しでした。 実は最近、この盗まれたチェロはメンテナンスに入っています。 みなさんが最近見ているステージで弾いているチェロはスタンバイ器なのです。 ![]() チェロの胴体の中には“魂柱(サウンドポスト)”というものが つっかえ棒のように入っていて、これが倒れてしまうというトラブルなんですが。 みなさんこの修理に幾らぐらい掛るか想像出来ますか?? あたくしマネージャーは吹奏楽部とは縁のない学生時代を送っていたので 「ン万とかするのかっ??ウン十万か???」 完全に及び腰になってましたが、 実際の修理費は拍子抜けするぐらいリーズナボーでした。 馴染みはないし、サイズもデカイし、構造分からないし、、、 ロックバンドにとって宇宙人のようなこの楽器、 最近のライブでは、ステージソデで待機…なんて場面もあったりするわけですが ひとたび鳴りだすと、その存在感は他の楽器を確実に凌駕します。 印象的に登場することで、その存在が際立つ… この楽器のポテンシャルを生かすコツでしょうか。 のあのわとチェロの付き合い、 まだしばらく続くような気がします。 #
by noanowa
| 2012-02-29 23:23
| master
先週2/5に横浜BLITZでのライブを終えてきました。
SISTER JETさん、シクラメンさん、赤靴さんと共に。 日本工学院ミュージックカレッジ 八王子キャンパス コンサート・イベント科、、 さんの企画にお誘い頂いたライブです。 ![]() ライブの制作現場は、大勢の学生さんで仕切られていて、 みんなお揃いのスタッフTを着て、一生懸命に仕事をされていましたね。 ありました自分にもこんな時代… 思わず目が遠くなりました。 ライブを支えて下さったみなさん、ありがとうございました。 のあのわにとっては2012年一発目のライブ、 新曲をライブで発表するという、、今年の僕たちの新たなアプローチは より強く『発信』していく為のトライの一つです。 そんな部分も今年は楽しみにしていて下さい。 そして強く発信した後は ラーメンすか、やっぱり。。 ![]() ま、全員で太りますか。 #
by noanowa
| 2012-02-09 16:15
| master
|
以前の記事
2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||